高濃度ビタミンC点滴がなぜ良いのか

当院での美容メニューは、私自身が体験した上で本当に効果があり、本当に良いものであり、価格的にも定期的に続けられそうなものを選んで導入しています。

とても良いものでも価格設定が高すぎるものは私の自由診療の方針ではないし、反対に同じ良いものならば自分も含め、価格設定の安くできる大手に行けばいいからです。それでも日常の診療の中に価値ある良いものを取り入れていきたいと思ってやっています。その中でも高濃度ビタミンC点滴はまさに本当に良いものです。

現在当院の美容診療であるのは、睫毛美容、かなり安価で提供しているイオン導入、グレードアップしたエレクトロポレーションのメソアクティス、ダーマペンとその応用、コラーゲンピール(マッサージコラーゲン)、プラセンタ注射やボトックスにヒアルロン酸、糸によるコグリフト、頭髪の薄毛治療などです。他にもいろいろありますが、全ては自分もやっているものです。

今後の展望として、、また詳しく書きますが

眼の形成外科(二重まぶたや眼瞼下垂など)や水光注射、そしてIPLによるドライアイ治療や美肌の為のものを導入予定しております。

私が楽しみです。またアナウンスいたしますね。

さて、高濃度ビタミンC点滴の話に戻します。

当初から当院でやっているものに、高濃度ビタミンC点滴があります。

抗酸化ビタミンとも呼ばれる「ビタミンC」を大量に、そして高濃度で点滴することで、血液中のビタミンC濃度を上昇させられるのが「高濃度ビタミンC点滴」です。

何故点滴なのか?ビタミンCは大量に摂取しても、吸収が悪く、すぐに排泄されてしまうからです。ビタミンCの経口摂取に比べ、点滴はビタミンCの血中濃度を20~40倍以上に増やします。点滴の方が体の隅々にビタミンCが行き渡りやすいのです。

f:id:mari1128riri:20200623214511j:image

日本人の食事摂取基準によると、成人のビタミンC推奨量は1日100mgで、心臓血管系の疾病予防効果や抗酸化作用効果から算定された推定平均必要量は、1日85mgとされています。

ビタミンCには、体の錆びつきや老化を防止する高い抗酸化作用があります。美容や抗加齢効果、抗酸化作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用。さらに、免疫力の向上やがんの抑制など、様々な効果をご期待いただけます。

身体の全たんぱく質の約30%はコラーゲンが占めています。細胞同士の結合組織や骨、血管、各種器官、筋肉などを強くします。お肌にも当然良いですね。コラーゲンの生成に不可欠なのです。


また、コラーゲンによって細胞が強くなると、風邪のウイルスも簡単には侵入することができません。ビタミンCは血液中の白血球やリンパ球に多く含まれており、それらは体中に侵入してきたウイルスや細菌と闘って体を守ります。自然治癒力も高くなります。当然ですが、コロナ対策にも良いと思います。

 その他にも、コルチゾールやアドレナリンなどの副腎系ホルモンは、ストレスがかかると多量に分泌され、ストレスに対抗します。そのホルモン合成にもビタミンCが必要です。

なぜがん予防になるかというお話を軽くしますね。

代謝が活発ながん細胞はグルコールといった糖に似たビタミンCを積極的に吸収するのです。その後、がん細胞の中では過酸化水素を大量に発生しますが、がん細胞には過酸化水素を酸素と水に分解するカタラーゼという酵素が少ないため、発生した過酸化水素によって、がんは消滅することになります。

また、ビタミンCにはがん細胞を攻撃するリンパ球を増やしたり、活性化させたりするという役割もあります。私の家族もがん治療のあとに定期的に高濃度ビタミンC点滴を続けています。経過良好です。

粘膜も強くなります。よくインプラント専門の歯科クリニックで採用してるのは術後の治りが本当に良いのです。もちろん歯周病にも良いと思います。

といった風に、書いていて詐欺っぽいな~と思うくらいに高濃度ビタミンC点滴には、悪いことがありません。笑

点滴を受けにいく「手間」くらいでしょうか。なかなか定期的に点滴を受けるとなると手間がかかります。

高濃度ビタミンC点滴の頻度としては1~2週間ごと、抗加齢や健康維持目的ならば1カ月に1回くらいをお勧めしています。風邪症状や炎症には1回の点滴でも改善が見られます。

1回のビタミンCの量は12.5gから5gです。当院の高濃度ビタミンCは、防腐剤不使用のアイルランドで製造されたMylan社製の超高濃度ビタミンC製剤を、新鮮で最高品質の状態で工場から厳重な保冷コンテナで空輸しています。

高濃度ビタミンC点滴剤はいろいろな国が製造しています。(日本は今の薬事法では防腐剤フリーの高濃度ビタミンは作れない。)「どこの」高濃度ビタミンなのか、一回「何グラム」なのかをしっかり確認することが大切です。

以下に適応を書いておきます。

抗加齢

コラーゲン合成促進作用により、しわ・たるみなどの加齢によるトラブルを改善。
また、高い抗酸化作用が細胞の錆びを除去して老化を抑える。

美白効果

メラニンの合成を抑えることによって、シミ・そばかす、黒ずみなどを改善する。

保湿作用

肌の保水力を促進させつつ、皮脂の過剰分泌を抑制するため、肌の保湿力が高まる。乾燥しにくい肌環境を維持。

風邪予防・疲労回復

有害な活性酸素に対する抗酸化作用がり、免疫機能を強化する働きによって、風邪予防や疲労回復に有効。

アトピー性皮膚炎やアレルギー性結膜炎の改善

抗アレルギー作用

ニキビの改善

皮脂の分泌を抑え、抗炎症作用により、ニキビを防ぐ。また、毛穴の引き締めにも。

歯周病対策

歯周病をはじめ、歯科治療領域でも効果が期待できる。